TOP > スタッフブログ > デザイナーSのひとりごと > 梅雨の現場
だんだんと、じめじめしたお天気になってきましたね
え~、私、快適~
雨が降ると肌寒いのに
なぜが、じめ~っと感はあります
先週頃からお天気が不安定になり
生コンの予約を取るのも
現場監督さんの経験と勘に
おまかせするしかない季節になってまいりました
そんな中、福井市T様邸の土間打ちが
気まぐれなお天気に振り回されながら
無事終了しました よかったよかった
いつも思うのですが…
鉄筋の下に入れる石…
きれいにならんでるなぁ~と
多分、私がお手伝いした時
すごい直したくて
うずうずしてるんだろうなぁ~… と 気を付けます
実はこの部分の反対側にカーポートがあり
写真と全く同じ形の土間が隠れています
正面から見ると、土間だけシンメトリー
型枠も相当なm数を使用していますが
型枠の上部に、面木、というものを
釘で打ちつけて、土間のコーナーを面取りするのですが
その面木釘打ち作業で、
らくだ社長…もも裏筋肉痛です
80m以上もの面木を釘打ちした社長に拍手
これからも、お客様と私の笑顔のために、頑張ってください(笑)
芝張り後、完成となります 楽しみです
さて、こちらの現場は、今週から着工致しました
福井市Y様邸です
シャレス一番の古株『掘ったろう君』、
今日も元気に掘り続けております
いつも休みなく働いてくれていますが
大丈夫!全然頑張れるよ!!と言っています おう!頑張ってくれ!!
精神的にも体力的にも年々衰えてきたSも、
そんな妄想を入れながら、図面作成に取り組んでおります
「門柱の寸法、どんだけだったっけ?」
「あっ、すみません
少々お待ちを…
」
了解
絵文字で表現してみました
携帯って、便利だな
便利さに慣れてしまい、細かな寸法を記入するのも忘れてしまっている私…
だめだけど… 甘えさせてもらってます すいやせん
こちらの現場も、かなり楽しみな仕上がりになる予定で
ワクワクです
綺麗に、安全に、素敵に お引渡しできますよう
頑張りますね
Y様、よろしくお願いいたします